ユニークなウミウシの種類とアメフラシとの違い
この記事を読むための時間:3分
ウミウシの代表的な種類の紹介
カラフルな体色をもつため鑑賞生物としても人気を集めているウミウシ。
その中には、可愛らしい名前が付けられているものも数多く存在します。
今回は、代表的な種類を紹介しましょう。
アオウミウシ
最も有名なウミウシの一つ。
香港、日本、韓国のみに分布し、日本では本州や九州付近の浅い海底に生息。
体長は3〜4cm、全身がキレイな青色で、黄色い斑紋と赤い触覚をもつ鮮やかな体色の小型種です。
斑紋は個体差が大きく、直線状の模様や斑点模様などさまざまです。
イチゴジャムウミウシ
西大西洋の東南アジア一帯に分布し、日本では沖縄近海に生息。
体長は3〜5cm、体色はその名のとおり赤くイチゴジャムそっくりな見た目をしています。
赤い海綿動物の表面についていることが多く、保護色となって見つけにくいようです。
イチゴジャムと可愛らしいネーミングですが毒を持っているので要注意です。
ちなみにイチゴミルクのような体色をしたイチゴミルクウミウシという種類も有名です。
パンダツノウミウシ
西太平洋からインド洋に分布し、日本では沖縄近海に生息。
体長は1〜3cmと比較的小さめで、体色は半透明の白色です。
触覚や口触手などが黒色のため名前のとおりパンダのような見た目になっています。
パンダ模様でとても可愛い柄なので、ダイバーたちの間でも人気が高いウミウシです。
アオミノウミウシ
「海のナメクジ」と呼ばれるウミウシ類の仲間とは思えない姿で、人の平手を拡げたようなヒレを持っており、これで海を漂い泳いでいる珍しいウミウシです。
世界各地の熱帯、温帯に分布し、日本では南西諸島や小笠原諸島に生息。
体長は2〜6cm、体色は背面が銀白色、腹面は青色をしています。
ヒレを拡げて遊泳する姿の美しさから「ブルーエンジェル」「ブルードラゴン」ともよばれ、美し過ぎるウミウシとして世界中で話題です。
カツオノエボシをはじめとする毒クラゲを主食としており、ヒレには毒があるため素手で触るのは危険です。
アメフラシとウミウシの違い
春に潮が引いた磯に出かけると、アメフラシに出会えます。
体の大きさは15cmほどあります。
ウミウシはアメフラシと比べて小さく、じっくり探さないと見つからないかもしれません。
アメフラシ、ウミウシって何の仲間?
アメフラシやウミウシは一見すると、大きなナメクジのようにも見えますが、実はアメフラシもウミウシも巻貝の仲間になります。
硬い貝殻は見当たりませんが、体の中には貝殻がわずかに残っています。
ウミウシの仲間には、体の中の貝殻が退化してないものもいます。
ナマコとも外見が似ていますが、ナマコは貝の仲間ではなく、ウニやヒトデの仲間です。
外見上は近しいように見えるナマコですが、実は水族館でも大人気の「クリオネ」は巻貝の仲間なので、クリオネの方がアメフラシやウミウシには近しい存在なのです。
食べ物として、アメフラシはワカメなどの海藻を食べるベジタリアンですが、ウミウシは肉食で海綿やコケムシといった動物を食べています。
ただし、ウミウシは種によって食べるものが決まっているため、飼育は難しいと言われています。
アメフラシの紫の液体
アメフラシの名前の由来は、刺激を受けたアメフラシが海水中で紫色の液をだすとそれが雨雲がたちこめたように拡がることから”雨降らし”と言われているようです。
また、雨の時に岩場に集まるからという説もあります。
この紫色の液体は毒性がありそうに見えるかもしれませんが、実は癌を抑える作用があるとされ、研究対象となっています。
貝原益軒の「大和本草」には下痢に効くと記されています。
ちなみにこの紫色の液体は、外敵に襲われた時に煙幕になり、海にいる他の生物にとっては嫌な成分を含んだものとなっている為、襲われにくくなる効果があります。
雄と雌
アメフラシは、頭部にオス、背中にメスの器官を持つため、多い時は5匹以上で連結していることもあります。
ウミウシもアメフラシと同じように、1匹のからだの中で雄と雌の役割を持ったつくりに
なっています。
ウミウシとアメフラシの違い まとめ
ウミウシは派手で綺麗、アメフラシの特徴は体色が地味で大型だということ。
ただし地域によってはアメフラシをウミウシの一種とみなすこともあるため、違いを厳密に定義することは難しいです。
関連情報
クラゲグッズ専門セレクトショップ|melly velly jelly(メリーベリージェリー)
melly velly jelly(メリーベリージェリー)では、Life with jellyfishをテーマにクラゲグッズを
販売しております。「見ているだけで癒される」と人気のあるくらげがデザインされた、
アクセサリー、雑貨、インテリアなどのアイテムは、日常に癒しを求めている方に
おすすめです。おしゃれな方へのプレゼントとしてもおすすめできます。
商号 | 有限会社ラ・トルティユー |
---|---|
住所 |
〒155-0033 東京都世田谷区代田2-13-13 |
営業時間 |
12:00~17:00 定休日:土日祝日 |
代表者名 | 中田和代 (ナカタカズヨ) |
info@mellyvellyjelly.com |