キーウィってどんな生き物?
キーウィの生態と魅力
この記事を読むための時間:3分
キーウィはニュージーランドの人々に愛されているニュージーランド固有の鳥です。
ニワトリほどの大きさの飛べない鳥キーウィのかわいい生態をご紹介します。
キーウィはニュージーランド固有の鳥
キーウィはニュージーランド全域に生息している固有種の鳥です。
ニュージーランドの生育場所などで細かい種類に違いがあり、全部で6種類のキーウィが存在します。
大昔からほとんどその姿を変えていないことから「生きた化石」という別名でよばれることもあります。
キーウィはニュージーランドの国を象徴する鳥として人々からたいへん愛されていて、ニュージーランド人はその愛称としてキーウィと呼ばれることを気に入っているようです。
また、キーウィはニュージーランドのコインにモチーフとして描かれていて、金融の世界ではニュージーランドドルのことを「キーウィ」と呼ぶこともあるのだそうです。
その他、切手や薬、大学のマークなどにもキーウィが登場します。
キーウィの魅力
1. かわいい見た目
キーウィのそのコロンとかわいいたまご型のフォルムに心惹かれる人が多いのではないでしょうか。
まるい体のフォルムとは対照的に細長くのびたくちばしが特徴的で、えさを取るためにくちばしをつんつんしている姿がまたかわいいです。
キーウィを横から見ると頭が小さいので卵型のような楕円形に見えるのですが、くちばしが見えない角度からキーウィを見てみると、果物のキウイフルーツそっくりの見た目になります。
2. かわいいサイズ
キーウィは可愛い小さい鳥のイメージとは違って、実はニワトリなどの鳥と同じくらいの大きさがあります。
野生の鳥なので観光客がキーウィに触れたりすることはできないのですが、抱きかかえると小型犬ほどの大きさがあります。
ふわふわのかわいらしいボディーのイメージに対して、強い脚力を持ちがっしりと力強い脚がアンバランスなところが他の鳥類とは違った不思議な存在です。
3. 退化した羽
キーウィの丸くてかわいい見た目の秘密は退化した羽にあります。
ニュージーランドにはもともとキーウィの天敵となる動物がいなかったことから空を飛ぶ必要がなくなり徐々に退化していったとされていて現代のキーウィは飛ぶことができません。
厳密に言うとキーウィの羽は全くなくなってしまったのではなく、人間の小指の先ほどは体内に残っています。
キーウィは飛べない代わりに、飛べない鳥ダチョウと同じような強靭な脚力を持っているのが特徴です。
基本的にはおっとりとした性格ですが、危険を察知して逃げる際などの走る速さは驚くほどのスピードです。
4. つぶらな瞳
キーウィは夜行性の鳥としては珍しく生活のほとんどを嗅覚に頼っていて視力をあまり必要としていない鳥なので、羽と同じように瞳も小さくなっていったのかもしれません。
大きなクリクリとした瞳とは異なるこのつぶらな瞳は、大人のキーウィでも赤ちゃんぽさが残っていて非常にかわいいです。
5. ふわふわの毛並み
通常鳥の羽は真ん中に固い筋が通り、そこを中心に対称的に羽毛が生えていますが、キーウィは髪の毛のように直接身体から羽毛が生えています。
成長しても生まれたての小鳥のような毛並みがキーウィの愛らしさを引き立てています。
全体的に毛並みはそろっているものの、顔周りにだけ不ぞろいの長い毛が生えています。
これはキーウィのひげで、このひげが暗闇で行動する際のセンサーの役割を果たしているのです。
6. 高い記憶力
キーウィは記憶力や学習能力が高い鳥として知られています。
最低でも過去5年間の記憶を保有できるということがわかっていて、犬は3年忘れないというのと比較してもどれほどすごいのかということがわかります。
特に嫌な思いをした記憶についての記憶力が高いようなので、ストレスを与えないように注意が必要な性格だということです。
おわりに
キーウィという名前はニュージーランドに住むマオリ族という部族が名付けた名前です。
名前の由来は、鳴き声だそうです。
マオリ族の人々にはキーウィの鳴き声が「キーウィー」と聞こえていたことからそのまま「キーウィ」という名前で呼ばれることになりました。
またキウイフルーツは、鳥のキーウィに見た目が似ていることから名付けられたフルーツなんですよ。
こんなに愛されているキーウィですが、人間がニュージーランドに持ち込んだ犬や猫などの哺乳類によってひな鳥が食べられてしまったりして、深刻な絶滅の危機にさらされています。
そこで、政府や保護団体が協力して、キーウィにとっての天敵がいない保護区域を作って絶滅させまいとする保護活動を行っています。
保護施設などは有料であることが多く、観光客が入場料を支払うことで絶滅防止の支援になるのでニュージーランド観光の際には是非、保護施設を訪れてみてくださいね。
関連情報
クラゲグッズ専門セレクトショップ|melly velly jelly(メリーベリージェリー)
melly velly jelly(メリーベリージェリー)では、Life with jellyfishをテーマにクラゲグッズを
販売しております。「見ているだけで癒される」と人気のあるくらげがデザインされた、
アクセサリー、雑貨、インテリアなどのアイテムは、日常に癒しを求めている方に
おすすめです。おしゃれな方へのプレゼントとしてもおすすめできます。
商号 | 有限会社ラ・トルティユー |
---|---|
住所 |
〒155-0033 東京都世田谷区代田2-13-13 |
営業時間 |
12:00~17:00 定休日:土日祝日 |
代表者名 | 中田和代 (ナカタカズヨ) |
info@mellyvellyjelly.com |