可愛いカメと戯れよう!カメが鑑賞できる人気の水族館5選!
癒しのカメたちを鑑賞できるスポットをご紹介します♪
この記事を読むための時間:3分
のんびりと動くカメの姿は見ているだけで癒されますよね♪
今回は、そんなカメの姿が満喫できる、国内人気の水族館を5つご紹介!中にはカメと触れ合えるスポットもあるので、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね♪
カメだけではなく他の魚の姿も鑑賞できるので、ぜひ家族や恋人と一緒に行ってみてはいかがでしょうか?
カメが鑑賞できる人気の水族館5選!
それでは早速カメが観察できる人気の水族館を5つご紹介していきます。
場所は関東から四国まで♪どの水族館も地元の海の生物を展示していることが多いので、ぜひ旅行などで近くに行くことがあれば水族館に立ち寄って、その地域の海の生物を観察してみてはいかがでしょうか?
ご紹介するポイントはどこも大人気で、カメとも触れ合うことができますよ★
どんなスポットなのか、早速見ていきましょう!
①埼玉県 / さいたま水族館
地元荒川に生息している海の生物が70種類ほど展示されている人気の水族館です。熱帯魚と淡水魚もたくさん展示されているので、見比べながら回るのも楽しいですよ♪
館内にある「タッチングコーナー」では、カメに触れることもできます。週末に行われているふれあい体験のイベントでは、スタッフの方から詳しい説明も聞けますよ★より詳しい生態を知りたいという方はぜひ週末に行ってみてください。
料金は小学生未満が無料で小中学生は100円、大人は310円です。水族館が好きな方は年間パスポートもおすすめです!
②神奈川県 / 新江ノ島水族館
相模湾に生息している海の生物を展示しています。ペンギンショーなども開催されていて、小さな子どもから大人まで楽しめるスポットとなっています。
こちらではウミガメと触れあえるスポットがあり、甲羅に触れたりエサやりをすることも可能♪近くでウミガメに触れたい!という方は必見のスポットです。
料金は3歳以上の子どもが600円、小中学生が1000円、高校生が1500円、大人は2100円となっています。こちらも年間パスポートがありますよ♪
③和歌山県 / 串本海中公園水族館
太平洋の近くにある水族館。地元の海の生物が館内では美しい水中トンネルの展示で見ることができます。
こちらのスポットではウミガメを見ることが可能♪館内で生まれたウミガメの赤ちゃんや、大きな親のウミガメなど、大きさが異なるウミガメが観察できますよ★こちらもウミガメと触れ合ったり、エサを与えることができるので、ぜひ家族や恋人同士で楽しんでくださいね♪
料金は3歳以上の子どもが200円、小中学生が700円、大人が1500円となっています。
④兵庫県 / 姫路市立水族館
地元の海の生物を展示している水族館♪屋上には魚と触れ合えるスポットもあり、水遊びや観察が楽しめます♪
リクガメやウミガメへのエサやりなどはお客さんからも好評のようです♪ウミガメをはじめとした多くの海の生物の展示が楽しめますよ!
料金は65歳以上の方が無料で小中学生が200円、大人が510円となっています。
⑤高知県 / 桂浜水族館
7000もの海の生物と出会える水族館♪ウミガメをはじめ、ペンギンやカワウソにエサを与えることもできますよ♪
また、こちらの水族館は屋外にプールもあり魚釣りも可能★展示を見たり、エサやりや釣りを体験したりなど、楽しむポイントがたくさんあるのは嬉しいですね。
料金は3歳以上の子どもが400円、小中学生が600円、大人が1200円となっています。
まとめ
いかがでしたか?
どのスポットもカメを鑑賞するだけではなく、触れて楽しめるので、より身近にカメを感じることができますよ★
水族館はどこも日常から少し離れられる異空間♪
忙しい日々を送っている方は、たまに水族館でゆっくり過ごしてみてはいかがでしょうか?
関連情報
クラゲグッズ専門セレクトショップ|melly velly jelly(メリーベリージェリー)
melly velly jelly(メリーベリージェリー)では、Life with jellyfishをテーマにクラゲグッズを
販売しております。「見ているだけで癒される」と人気のあるくらげがデザインされた、
アクセサリー、雑貨、インテリアなどのアイテムは、日常に癒しを求めている方に
おすすめです。おしゃれな方へのプレゼントとしてもおすすめできます。
商号 | 有限会社ラ・トルティユー |
---|---|
住所 |
〒155-0033 東京都世田谷区代田2-13-13 |
営業時間 |
12:00~17:00 定休日:土日祝日 |
代表者名 | 中田和代 (ナカタカズヨ) |
info@mellyvellyjelly.com |