小さくてかわいい!マイクロブタの生態に迫る!
マイクロブタってどんなブタ?ペットにおすすめ?
この記事を読むための時間:3分
「マイクロブタ」という小さなブタをご存知ですか?ミニブタよりも小さなブタで、大人になってもそこまで大きくならないブタです。犬や猫と同じように自宅で飼育できるペットとして、近年じわじわと人気が高まっています。そんなマイクロブタの生態について解説していきます。
マイクロブタってどんな動物?
名前の通り非常に体が小さいブタのことです。なるべく体がより小さくなるように品種改良されてはいますが「マイクロブタ」や「ミニブタ」という品種や種類のブタはいません。 基本的には雑種のブタと考えた方が良いでしょう。
別名「マイクロピッグ」や「ティーカップピッグ」、「ピグミーピッグ」とも呼ばれています。大人になっても、40kgを超えることはほとんどありません。
今までほとんどのブタが食肉用や実験動物用として使われてきました。ブタが非常に高度な知能を持っていることや感情豊かなことが広く知れ渡り、小型化が進むとペットとして飼われることも増えてきました。知能レベルは犬や3歳の子どもと同等とも言われています。
そのため自分の名前を理解し、しつけることで決まった場所でトイレもできます。視力が弱い分嗅覚が発達しており、ニオイで食事や排泄の場所を記憶するのだとか。現在イギリスやアメリカでは、一般的なペットになっています。
生態についてもっと詳しく!
マイクロブタの生態は、ミニブタや食肉用のブタとほとんど同じです。
祖先は、野生のイノシシです。基本的には人間や他のブタと同じく、雑食性。ミニブタ用のフードやドッグフード、野菜から乳製品まで何でも食べます。
ミニブタよりも小さく、生まれたときは250g、大人になっても18~40kg程度にしかなりません。2歳で大人になり成長が止まるため、体調は約40~60cmくらいにしかなりません。しかし、エサを与えすぎてしまうと、ミニブタ同様に大きくなってしまいます。過去に60kg以上まで成長してしまった例もあるので、飼育する場合には考えながらエサを与える必要があります。
どのような性格なの?
マイクロブタは温厚で優しく、甘えん坊な性格 をしています。日頃から小まめに遊ぶなどコミュニケーションを取れば、すぐにでもなついてくれます。また、飼い主さんの愛情を欲しがる、寂しがり屋な面もあります。そのため、共働きで留守番させる時間が長い方には、不向きなペットと言えるかもしれません。
ブタは汚いというイメージがありますが、本来はとても清潔好きです。綺麗好きあるあるですが、マイクロブタにはやや神経質なところがあるので、大きな声や激しい動きは苦手としています。
小さい子供のように好奇心旺盛で力が強いので、家の壁やドア、家具などを壊してしまうことがまれにあります。戸建てではない方は飼育する際に考えてから購入することをおススメします。
鳴き声や声の大きさは?
鳴き声は20種類近くを使い分けていると言われています。基本的には小さめの低い声で「ブッブッ」と鳴いてコミュニケーションを取りますが、嫌なことや怖いこと、びっくりしたことがあったときには甲高く大きな声で鳴くこともあります。マイクロブタの大きな声は、ご近所トラブルの原因になる可能性がありますので、一軒家でも集合住宅でも、マイクロブタを飼う場合には近所の了解を得たり、防音対策をしたりすることをオススメします。
寿命はどのくらい?
マイクロブタの寿命は犬や猫と同様、10〜15年ほどと言われています。お迎えする前には、10年~15年先の環境についてもあらかじめ考えておきましょう。
まとめ
いかがでしたか?マイクロブタという品種や種類のブタはいないというのは驚きでしたね。ブタはペットではなく家畜扱いになるため、検疫が厳しいことも考えられます。環境もそうですが、お迎えする場合には10年先まで責任をもって育てられるか考えたうえで、行動するようにしてくださいね。
関連情報
-
飼う人も買わない人も、知ってほしいカ…
-
飼いたい人必見!カワウソブームの裏に…
-
関東エリアでカピバラを見られるスポッ…
-
野生のナマケモノはどのようにして生活…
-
野生のカワウソが生息する場所とそこで…
-
見ているだけで癒される!カピバラの知…
-
疲れたらギュッとハグ!ヒーリング効果…
-
現代のイメージとは正反対な『カワウソ…
-
実は謎が多いペンギン。知られざる生態…
-
可愛いカメと戯れよう!カメが鑑賞でき…
-
ペンギンを飼うために必要な知識、教え…
-
ハシビロコウの特徴と魅力まとめ!出会…
-
ナマケモノの生態や寿命、飼育のポイン…
-
カワウソは何を食べる?専用のエサは市…
-
カワウソを大切に飼うための準備と注意…
-
キーウィってどんな生き物?
-
キーウィの生態や捕食方法、種類、生息…
-
カメの基本情報と飼育方法、注意すべき…
-
カピバラを見てほっこりしよう!可愛い…
-
カピバラは飼うことができる?特徴や生…
-
カピバラの基本情報!生態や特徴、飼い…
-
カピバラってペットになるの?
-
アリクイの生態は?ペットとして飼える…
クラゲグッズ専門セレクトショップ|melly velly jelly(メリーベリージェリー)
melly velly jelly(メリーベリージェリー)では、Life with jellyfishをテーマにクラゲグッズを
販売しております。「見ているだけで癒される」と人気のあるくらげがデザインされた、
アクセサリー、雑貨、インテリアなどのアイテムは、日常に癒しを求めている方に
おすすめです。おしゃれな方へのプレゼントとしてもおすすめできます。
商号 | 有限会社ラ・トルティユー |
---|---|
住所 |
〒155-0033 東京都世田谷区代田2-13-13 |
営業時間 |
12:00~17:00 定休日:土日祝日 |
代表者名 | 中田和代 (ナカタカズヨ) |
info@mellyvellyjelly.com |