アパートの1人暮らしでも飼いやすいペット5選
犬や猫以外に1人暮らしでも飼いやすいペットってなに?
この記事を読むための時間:3分
一人暮らしは寂しくて「ペットを飼いたい!」と思うことはありませんか?ペットはただ可愛いだけじゃなく、心理的にも健康的にも効果があることが分かっています。猫や犬を飼いたいけれど、お金がかかるしアパートだと飼えない場合もあります。今回はそんな一人暮らしでも飼いやすいペットをご紹介します!
飼いやすいペット1:ハムスター
ハムスターは小さくて可愛いですし、食べ物を口の中に溜め込んでいる姿がとってもキュートな動物ですよね。飼育も簡単で、学生のお財布に優しいお手頃な値段なのも嬉しいところ。飼った後にかかるお金も、トイレやお風呂の砂代と敷材、餌代が月1000円かかる程度で済みます。ただし、極端に暑いもしくは寒い日には、他にエアコンやヒーター代もかかります。掃除も毎日行う必要がなく、エサも一日に一度与えれば問題ありません。懐いてくれれば手の上に乗せてご飯を食べてくれます。
種類にもよりますが、ハムスターの寿命は約2~3年と短いので、長く一緒に暮らしたい!という方には向かないのでご注意を。。
あとは夜行性なので、夜中に回し車の音が気になって眠れない!ということにならないよう、考えてからお迎えしてくださいね。
飼いやすいペット2:デグー
最近ではYouTubeなどで見かけることも多くなってきましたね。芸を覚えるなど知能も高く、人懐っこいデグーはじわじわと人気がでてきています。値段も2000円~2万円程度で学生の一人暮らしの方にも手軽に飼えるおすすめのペットです。他に必要なものはゲージや床材、回し車など基本的にハムスターなどと同じものが必要になります。月々の費用も大体ハムスターやモルモットと同じで数千円程度です。
大きさは10~20㎝ほどで色はブルー、ホワイト、白いまだらの子などもいます。好奇心旺盛で、ちゃんと飼い主に懐いてくれるのも嬉しいですね。寿命が5~8年程度なので、一人暮らしの学生の方は長く一緒に楽しく過ごせるのもいいですね。
飼いやすいペット3:ウサギ
小学校のペットとして飼われていたという方も多いのではないでしょうか。学校で飼われる動物は基本的に簡単に飼えるペットであることが多いです。鳴き声が小さいということもあり、アパートで飼っていても安心です。大きさは20~50㎝程度で、寿命は5年~10年ほどです。
ウサギは寂しいと死んでしまうと言われていますが実際そんなことはなく、数日であればウサギを置いて旅行に出かけても大丈夫です。金額は種類にもよるのですが、大体5000円~8万円ほどだそうです。他に必要なものはゲージやトイレ砂。毎月かかる金額は、エサやトイレ砂などで3000円~5000円程度です。
犬や猫と同じような大きさのペットですが、初期費用と月々のお金はそこまで高くないので、猫などに比べると手軽に飼えるペットだと思います。
飼いやすいペット4:金魚や熱帯魚
金魚や熱帯魚などは種類も豊富で、それによって個体の金額もかわってきます。安価なものであれば数百円から入手できるものもありますよ。
それぞれ種類にもよりますが、金魚の寿命は10~15年、熱帯魚は1~10年程度なのだそう。水槽の管理や餌の与え方などに気を付けるなど、飼育環境を整えてあげることで寿命をのばすこともできます。やはり飼うのであれば水替えや餌やりをきちんと行う必要があるため、その環境が整えられるか?場所とお金と相談をして決めるようにしましょう!
飼いやすいペット5:鳥
鳥類といっても種類が多く、中でも飼いやすい種類はどんな種類なのでしょうか?おすすめしたい種類は、文鳥やインコです。文鳥は最近人気が高まっており、可愛く手乗りしたり手の中に包まれたりしている姿を見たことがある人もいるでしょう。インコは言葉を覚えて楽しく過ごすことができます。
かかるお金は種類によりますが、大体1万円弱で飼えるようです。カゴがあれば他は水浴びや餌の容器くらいで、揃えるものもそこまで多くありません。月々にかかる値段は2000円程度で他の小動物と同じくらいなのも魅力的ですよね。
ただ、鳴き声はするのでご近所トラブルにならないよう十分気を付けてくださいね。
まとめ
これまで一人暮らしでも手軽に飼えるおすすめのペットを5種類紹介してきました。犬や猫が飼えなくても、一緒に楽しく過ごせるペットはたくさんいます。より楽しい毎日を過ごすための役に立てていたら光栄です。ぜひ、気に入った子を見つけて長く一緒に過ごしてあげてくださいね。
関連情報
-
訪れるだけでリラックス効果が!水族館…
-
見るだけで癒されるグッピーの生態とは…
-
自宅で飼育できるクラゲ4選!近年人気…
-
自宅でクラゲを育てたい方必見!入手方…
-
意外と知られていない金魚の生態とは?
-
実は人になつきやすい?「海水フグ」の…
-
一人でも寂しくない!ペットと過ごす30…
-
チンアナゴって飼えるの?飼育方法や費…
-
タツノオトシゴの生態や寿命は?飼育方…
-
クリオネは貝の仲間?気になる生態やエ…
-
クリオネの生態や魅力に迫る!飼育方法…
-
クラゲを飼育する時に必要なグッズや飼…
-
クマノミの飼育方法は?初心者向けに徹…
-
カワウソを大切に飼うための準備と注意…
-
カメの基本情報と飼育方法、注意すべき…
-
カピバラは飼うことができる?特徴や生…
-
カピバラってペットになるの?
-
カピバラの基本情報!生態や特徴、飼い…
-
カクレクマノミってどんな魚?特徴から…
-
ウーパールーパーを飼ってみる⁈
-
ウーパールーパーの生態や種類、飼育方…
-
ウミウシは自宅で飼える?エサや混泳な…
-
イソギンチャクの飼育方法とは?初心者…
-
イカの飼育は難しい?気になる生態や飼…
-
アラサー女子が支払う一人暮らしの家賃…
-
アラサーだからこそ楽しみたい初めての…
-
30代・独身・一人暮らし女性の生活費の…
-
30代の一人暮らし 大人の女性に人気の間…
クラゲグッズ専門セレクトショップ|melly velly jelly(メリーベリージェリー)
melly velly jelly(メリーベリージェリー)では、Life with jellyfishをテーマにクラゲグッズを
販売しております。「見ているだけで癒される」と人気のあるくらげがデザインされた、
アクセサリー、雑貨、インテリアなどのアイテムは、日常に癒しを求めている方に
おすすめです。おしゃれな方へのプレゼントとしてもおすすめできます。
商号 | 有限会社ラ・トルティユー |
---|---|
住所 |
〒155-0033 東京都世田谷区代田2-13-13 |
営業時間 |
12:00~17:00 定休日:土日祝日 |
代表者名 | 中田和代 (ナカタカズヨ) |
info@mellyvellyjelly.com |