かわいいと人気急上昇!ブタの生態まとめ
実は可愛い上にめちゃくちゃ賢い?ブタさんの生態やその魅力をご紹介します♪
この記事を読むための時間:3分
ペットといえば犬や猫が定番ですよね。ですが、最近はブタの可愛さや魅力にメロメロになる人が続出!ブタを主人公にした映画『ベイブ』もヒットするなど、人気が裏付けられていますよね。マイナスイメージを持っている人も、豚の魅力や可愛さが分かれば人気の理由に納得し、虜になってしまうこと間違いなし!
今回はそんなブタの生態や種類、その魅力などに迫りたいと思います。
ブタの生態について
ブタはもともと、イノシシを家畜用に品種改良された動物です。イノシシ本来の凶暴さは品種改良によってなくなり、性格が丸くなりました。免疫力と生命力が強く、環境への適応力も高いので、世界各地で生産されています。
雑食なので主に植物の根や葉っぱ、球根、昆虫を食します。家畜用のブタを更に品種改良したペット用の豚は、さつまいもや根野菜から獣用ペレット、ドッグフード、乳製品まで何でも食べます。
非常に綺麗好きで泥浴びや水浴びをする習性を持っています。寿命は平均10~15年で、野生の豚の中には27年も生きたという記録が存在しています。視力が弱いので遠くや青色以外はほとんど認識できないものの、犬並みの優れた臭覚と聴覚を持っています。
ペットとして選ばれる可愛いブタ
ペット用として飼育されているのは「ミニブタ」か「マイクロブタ」がほとんどです。体重100kgまでの小柄な豚がミニブタ、更に小さく体重が18~40kg程にしか成長しない豚がマイクロブタです。
温厚で人懐っこい、甘えん坊な性格をしています。寂しさを感じると泣き声を発したり、人に甘える仕草や表情豊かなところが可愛いと評判です。病気になりにくいと言っても、健康管理が悪いと膀胱炎や尿結石になってしまうので、こまめなブラッシングや歯磨きは大切です。
同じミニブタでも様々な種類があり、日本で主流なのは7種類。中でも人気なのは「ポットベリー」と「ゲッチンゲンブタ」の2種です。
豚の魅力って?
大柄のブタは凶暴性がありますが、ペット用のブタはマイペースで、自由気ままにありのままで過ごす姿が魅力の1つです。慣れてくれば、飼い主との添い寝も可能なんだとか。ぽっちゃりボディやつぶらな瞳が特徴的で、その愛嬌のある可愛い姿も、人気を集める理由となっています。
実は犬並みに賢い!
実は、ブタは犬や3歳の子ども並みに賢い動物なんです!人を見分ける力があり、好いている人と嫌っている人の前での行動が変わってきます。また、自分が嫌だと感じたことは覚えているので、過去自分に危害を与えた人を警戒したり逃げたりします。
犬と同じくしつけをすれば、トイレやエサの場所を覚え、また「おすわり」などの簡単な芸もできるようになります。また「鏡映認知」といって、鏡を認知できるという動物の中でも限られた習性を持っています。
ブタと触れ合えるカフェも…
都内を中心にミニブタやマイクロブタ専門のカフェが出店しており、気軽にブタと触れ合うことが可能です。マイクロブタの日本国内での普及は困難な現状があるので、カフェにいたらラッキーです。
ミニブタやマイクロブタカフェが登場した背景には、豚の家畜イメージや汚い、臭いというマイナスイメージを変えることにあるそうです。欧米ではペットとしてブタを家族として飼育する人が多いです。また、カフェの中には飼いたい人に向けて譲渡も行っており、ミニブタやマイクロブタを飼いたい人の入門にもなっている様子です。
ペットとして迎え入れるか迷っている人や、家では飼えないけど目で見て実際に触れ合ってみたい!という方は、ミニブタやマイクロブタカフェに訪れてみると良いでしょう。
まとめ
いかがでしたか?ブタは犬や猫とは違った可愛い姿がとても魅力的な動物です。ミニブタはしつけもしやすく体毛も少ないため、イヌやネコの毛にアレルギー反応がある方にもおすすめです。飼うか悩んでいる方、興味を持った方は、まずミニブタやマイクロブタカフェで実際に触れ合ってみてください。そして母性がわき虜になってしまったら、ぜひペットとしておうちに招いてみてくださいね。
関連情報
-
飼う人も買わない人も、知ってほしいカ…
-
飼いたい人必見!カワウソブームの裏に…
-
関東エリアでカピバラを見られるスポッ…
-
野生のナマケモノはどのようにして生活…
-
野生のカワウソが生息する場所とそこで…
-
見ているだけで癒される!カピバラの知…
-
疲れたらギュッとハグ!ヒーリング効果…
-
現代のイメージとは正反対な『カワウソ…
-
実は謎が多いペンギン。知られざる生態…
-
可愛いカメと戯れよう!カメが鑑賞でき…
-
ペンギンを飼うために必要な知識、教え…
-
ハシビロコウの特徴と魅力まとめ!出会…
-
ナマケモノの生態や寿命、飼育のポイン…
-
カワウソは何を食べる?専用のエサは市…
-
カワウソを大切に飼うための準備と注意…
-
キーウィってどんな生き物?
-
キーウィの生態や捕食方法、種類、生息…
-
カメの基本情報と飼育方法、注意すべき…
-
カピバラを見てほっこりしよう!可愛い…
-
カピバラは飼うことができる?特徴や生…
-
カピバラの基本情報!生態や特徴、飼い…
-
カピバラってペットになるの?
-
アリクイの生態は?ペットとして飼える…
-
小さくてかわいい!マイクロブタの生態…
クラゲグッズ専門セレクトショップ|melly velly jelly(メリーベリージェリー)
melly velly jelly(メリーベリージェリー)では、Life with jellyfishをテーマにクラゲグッズを
販売しております。「見ているだけで癒される」と人気のあるくらげがデザインされた、
アクセサリー、雑貨、インテリアなどのアイテムは、日常に癒しを求めている方に
おすすめです。おしゃれな方へのプレゼントとしてもおすすめできます。
商号 | 有限会社ラ・トルティユー |
---|---|
住所 |
〒155-0033 東京都世田谷区代田2-13-13 |
営業時間 |
12:00~17:00 定休日:土日祝日 |
代表者名 | 中田和代 (ナカタカズヨ) |
info@mellyvellyjelly.com |