可愛いフェネックのあれこれ全部解説します!
犬?キツネ?最近ブームになりつつあるフェネックの生態に迫ります♪
この記事を読むための時間:3分
フェネックは小型犬と間違えるフォルムと大きな耳、そしてふさふさした尻尾が愛らしく近年ペット愛好家の間では注目の的になっています。今回は彼らの生態、飼育の方法や匂い対策などをご紹介します。
フェネックの生態は?
フェネックは哺乳綱ネコ目イヌ科キツネ属に分類される一見わかりづらい種類の動物です。そして、なんとあの大きな耳は8.5~15cmもあります。その理由は、アフリカの砂漠地帯に生息しているので熱風から体を守り体温調整をするラジエーターの役割を果たすためです。また、エサがめったに取れないのでそれを逃さないためにも役立ちます。
一方、体格は小柄で体長は30~40cm、尾長は15~30cm、体高は約15cm、体重は1~2kgとイヌ科のなかでは最小サイズ。あのチワワよりちっちゃいです。また、全身が柔らかい毛に覆われていて寒暖差の激しい砂漠での生活に適しています。夜行性で、砂地の数メートルの巣穴の中で家族単位の群れと共に生活します。
食性は雑食で、垂直に60cm~70cm、水平に120cmも飛べる高いジャンプ力を生かしサソリや小動物を捕らえます。時には植物の葉や果実も食べます。寿命は野生下では10年程度ですが、飼育下では12年ほど生きます。
フェネックはペットとして飼育できる?
ワシントン条約の規制対象なのでアメリカの一部では飼育が禁じられていますが、日本では輸出国の許可証や原産地証明書があれば飼育が可能です。
注意点しないといけないこと
地上のゲージは犬猫用でも構いませんが、底で脚を痛めるのでベニヤなどを貼る必要があります。ちなみに庭で飼う場合は得意の穴掘りで庭から脱走する可能性があるので、地下数メートルまで囲いを作る必要があります。
さらに、本来は砂漠に住んでいるため日本の寒さや湿気に弱く、室内で飼う場合はエアコンやヒーター、除湿器が欠かせません。
運動量も確保しないとストレスが溜まるので、ゲージで飼う場合はたまに外に出して遊ばせる必要があります。しかし夜行性のため、集合住宅で飼育する場合は騒音対策が必須です。
また、雑食のため何でもかじるので電化製品のケーブルの保護と誤飲を防ぐために小さいものはしまうなどの配慮も必要です。愛好家の中には飼育を機にリフォームする人もいます。
フェネックってなついてくれるの?
一応、嬉しい時は尻尾を振り甘えてお腹を見せてくれることもありますが、気難しい性格で基本は臆病なため常にびくびくしています。慣れてきて抱っこできたとしても、気分次第では鋭い牙で噛み付いてくることも。犬と猫を足して2で割ったような性格なので、ツンデレ好きにはたまりません。
フェネックが臭い!原因と対処法は?
フェネックを飼う上で避けては通れないのは、「臭い問題」です。
特に排泄物の臭いが激しくてかなり刺激が強いです。しかし、トイレのしつけは不可能でどこででも済ませてしまうので、すぐに処置してお尻を拭いてあげる事が必要です。また、消臭スプレーでゲージ自体の臭いを抑えるのもオススメです。
フェネックの買える場所と販売価格
ペットショップかブリーダーから購入するのが基本ですが、どちらにしても非常に高額です。ちなみにペットショップではオスが55~95万円、メスが80~120万円します。ブリーダーから購入する場合はオスが60~80万円、メスが70~100万円位になります。子供でも同じくらいの価格です。
高騰している原因は、原産国での乱獲や人間の進出による生息数の減少によるもので、前述したワシントン条約規制対象になったことがそれを決定づけました。輸入手続きが煩雑なことも価格に上乗せされています。日本では国内で繁殖された個体が取引の中心になりますが、繁殖自体が難しいのも価格が下がらない原因です。
関連情報
-
1人暮らしでもペットが飼いたい!おす…
-
飼う人も買わない人も、知ってほしいカ…
-
飼いたい人必見!カワウソブームの裏に…
-
関東エリアでカピバラを見られるスポッ…
-
野生のナマケモノはどのようにして生活…
-
野生のカワウソが生息する場所とそこで…
-
見ているだけで癒される!カピバラの知…
-
知られざるホッキョクグマの生態とは?
-
疲れたらギュッとハグ!ヒーリング効果…
-
現代のイメージとは正反対な『カワウソ…
-
実は謎が多いペンギン。知られざる生態…
-
ハシビロコウの特徴と魅力まとめ!出会…
-
ニュージーランドで大人気の鳥「キーウ…
-
ナマケモノの生態や寿命、飼育のポイン…
-
キーウィの生態や捕食方法、種類、生息…
-
キーウィってどんな生き物?
-
カワウソを大切に飼うための準備と注意…
-
カワウソは何を食べる?専用のエサは市…
-
カピバラを見てほっこりしよう!可愛い…
-
カピバラは飼うことができる?特徴や生…
-
カピバラの基本情報!生態や特徴、飼い…
-
カピバラってペットになるの?
-
かわいいと人気急上昇!ブタの生態まとめ
-
かわいいだけじゃない!知られざるコア…
-
あのアライグマの知られざる生態。何故…
-
5分でわかるキツネの全て!種類ごとの特…
-
アニメでお馴染み!ミーアキャットの飼…
-
定番ペットセキセイインコ!性格は社交…
-
アパートの1人暮らしでも飼いやすいペッ…
-
一人暮らしでも大丈夫!不在がちでも飼…
-
全ての仕草にメロメロ!ハリネズミの生…
-
地球上初の宇宙飛行士?リスザルの飼い…
-
巷で話題!かわいいフクロモモンガの生…
クラゲグッズ専門セレクトショップ|melly velly jelly(メリーベリージェリー)
melly velly jelly(メリーベリージェリー)では、Life with jellyfishをテーマにクラゲグッズを
販売しております。「見ているだけで癒される」と人気のあるくらげがデザインされた、
アクセサリー、雑貨、インテリアなどのアイテムは、日常に癒しを求めている方に
おすすめです。おしゃれな方へのプレゼントとしてもおすすめできます。
商号 | 有限会社ラ・トルティユー |
---|---|
住所 |
〒155-0033 東京都世田谷区代田2-13-13 |
営業時間 |
12:00~17:00 定休日:土日祝日 |
代表者名 | 中田和代 (ナカタカズヨ) |
info@mellyvellyjelly.com |