クラゲグッズ専門セレクトショップ|melly velly jelly(メリーベリージェリー) melly velly jelly(メリーベリージェリー)では、Life with jellyfishをテーマにクラゲグッズを販売しております。「見ているだけで癒される」と人気のあるくらげがデザインされた、アクセサリー、雑貨、インテリアなどのアイテムは、日常に癒しを求めている方におすすめです。おしゃれな方へのプレゼントとしてもおすすめできます。

フクロウの生態や値段、寿命や飼い方など気になる疑問に応えます!

フクロウ

 

人気上昇中のフクロウのあれこれ♪

 

この記事を読むための時間:3分

 

フクロウは最近鳥類のペットとして人気急上昇中な生き物です。各地にフクロウカフェなども作られており、人気を博しています。そんなフクロウの魅力や生態、買い方などについてご紹介します♪

 

フクロウとは?

フクロウは猛禽類でほとんどの種類は夜行性です。日本では、野生だとエゾフクロウ、モミヤマフクロウ、キュウシュウフクロウ、フクロウの4亜種が分布しています。世界各国で古くから幸運を呼ぶ縁起物として、フクロウの置物も人気です。

 

フクロウの大きさ、体重、寿命

フクロウは種類によって大きさが異なり、小型・中型・大型に分けられます。
一般にフクロウと言われる種類は全長約50㎝、体重は500g~1㎏です。
フクロウの寿命は種類によって異なりますが小型だと10年位、中型以上になると20年以上生きる長寿な動物です。

 

人気の高い飼育可能なフクロウの種類

ヨーロッパコノハズク

体長15㎝~20㎝で、体重は約200g程度です。15~20万円で購入可能です。
フクロウの中でも小柄な部類で人に懐きやすいので、ペットとしても飼いやすいです。
近年アニメにも登場し、人気に火が付きました。

 

メンフクロウ

体長は約40㎝、体重が200g~500gほどで、10~20万円位で購入可能です。
映画などにも度々登場し、お面のような平たく白い顔が特徴的な中型のフクロウです。賢いですがデリケートなので、上級者向けな種類です。

 

シロフクロウ

体長が 50~65㎝位で、体重は約2㎏位まで増えます。30~70万円程度で購入可能です。
ハリーポッターにも登場した、真っ白な羽毛が特徴の大型フクロウでイギリスでは今でも大人気な種類ですが、かなり大きいので本当に人を選ぶ種類です。たまに目を細めた時に笑っているように見えるのも特徴的です。

 

アフリカワシミミズク

羽角が顔にあるのが特徴的なミミズクの仲間です。
体長35~45㎝、体重450~900gまで成長します。約30万円で購入可能です。おとなしい性格で人見知りしないのが魅力的です。ちなみに、フクロウとミミズクの違いは顔に羽角があるかないかで、それ以外大きな違いはありません。

 

モリフクロウ

私たちがフクロウとして認知している定番の種類です。体長は37~43㎝で、体重は約470g位です。25~30万円で購入可能です。中型で、白目がない真っ黒でつぶらなひとみが特徴的です。また、おとなしい個体が多いようです。

 

フクロウの飼い方

購入場所は猛禽類専門のペットショップやブリーダー、そしてフクロウカフェでも購入できる場合があります。飼育する際は、以下のアイテムが必須です。

ゲージ

ゲージはフクロウが快適に暮らす上で必須となります。楽に羽を広げられる大きさと強い脚力にも耐えられる頑丈さが必要となります。

ゲージレスな自由飼育もできますが、誤飲や事故、脱走などのリスクが高く、縄張り意識が強くなることで飼い主までも攻撃する可能性が出てくるため、おすすめはできません。そのかわりに、たまに放鳥する時間を設けたほうがお互いに幸せです。

 

エサ

餌はひよこやマウス、うずらなどの生肉が主食で、昆虫やミルワームも好物です。主食については生前の状態で売られているため、内臓を取るなどの下ごしらえが必要で血も出ます。こういった事に抵抗がある方は飼うことは難しいです。無理に飼うと飼育放棄に繋がります。

 

その他飼育に必要な物

・ファルコングローブ

ゲージの外に連れ出す時に必須で、強い脚力や爪で壊れないように革製の頑丈な作りのものをおすすめします。また、脱走防止用のリングが付いていると屋外でも安心です。

 

・パーチ
猛禽類が止まるとまり木で、フクロウはこの上で生活の大半を過ごします。体格に合わせた頑丈なものを選びましょう。

 

・アンクレットとジェス
アンクレットとは、足首に付ける犬猫で言うところの首輪です。脚のサイズに合わせて選び年一回は必ず交換しましょう。ジェスはアンクレットに通して使用するフクロウをつなぐアイテムで、革製とロープ製があります。

 

・リーシュ

フクロウがロストしないために使うヒモで、係留中やお散歩の時に付けます。登山用ロープなので頑丈です。大きさや使いみちによって太さや長さを調整しましょう。

 

フクロウってどのくらい懐くの?

フクロウは人気があるコンパニオンバードですが、野生の本能が強くインコのようにベタベタに慣れることは基本的にありません。そのため、基本的にはゲージ越しに遊んでいる様子を鑑賞するのが良いでしょう。肩や腕に乗せることはできますが、体を触られることは好みません。

 

フクロウを飼う際の注意点

小さなお子様や他のペットとの同居は難しい

フクロウは魅力的な生き物ですが猛禽類であるため、脚やくちばしが鋭く温厚な性格ではありません。子供や先住のペットがうっかり怒らせてしまうと怪我を負う可能性があるので、家族全員の同意を取ってから飼う準備を始めましょう。

 

ロストに注意

まず、「ロスト」とは脱走することで、他の鳥類でも起こりえます。特に少し慣れて外に散歩に出かけた時にロストする可能性が高まります。一度逃げると自力で戻るのはほぼ不可能ですし、猛禽類であるため近隣住民にも迷惑がかかり最悪引っ越すことになります。
放鳥する時は戸締まりを必ず確認して、リーシュなどを活用して未然に防ぎましょう。

 

フクロウを診察できる動物病院は少ない!

事前にかかりつけの獣医さんを見つけ、遠い場合はその交通経路の確認と移動用のキャリーケースも準備しておけば転ばぬ先の杖として安心です。

 

クチバシ・爪のお手入れは欠かさずに

フクロウのくちばしや爪は飼育下では定期的に爪切りやヤスリでメンテナンスをする必要があります。 初心者や自信がない場合はかかりつけの獣医さんにお願いするのもありですが、移動がストレスになるためできるだけご自身の手で慣れた場所で行いましょう。

 

さいごに

フクロウはたくさんの種類がいてペットとしても大人気な魅力あふれる鳥類です。しかし、猛禽類である事を考えずに飼い始めた結果、飼育放棄をしてしまうパターンが多いです。初心者は始めはお気に入りのフクロウカフェに足繁く通って、フクロウの知識を勉強してから挑むことを強くおすすめします。そうすれば、最高のペットになると思いますよ♪

関連情報

クラゲグッズ専門セレクトショップ|melly velly jelly(メリーベリージェリー)

クラゲグッズ専門セレクトショップ|melly velly jelly(メリーベリージェリー)

melly velly jelly(メリーベリージェリー)では、Life with jellyfishをテーマにクラゲグッズを
販売しております。「見ているだけで癒される」と人気のあるくらげがデザインされた、
アクセサリー、雑貨、インテリアなどのアイテムは、日常に癒しを求めている方に
おすすめです。おしゃれな方へのプレゼントとしてもおすすめできます。

商号 有限会社ラ・トルティユー
住所 〒155-0033
東京都世田谷区代田2-13-13
営業時間 12:00~17:00
定休日:土日祝日
代表者名 中田和代 (ナカタカズヨ)
E-mail info@mellyvellyjelly.com

コメントは受け付けていません。

特集