水族館デート!集合時間はどうする?プランは目的に合わせて考えよう
目的を決めてから集合時間とプランを立てる
この記事を読むための時間:5分
好きな人と水族館デートすることになったら、何時に集合するかを2人で相談しないといけませんよね。
初デートならなおさら相手のペースもまだ把握できていないので、プランを練るのはとても難しく感じることでしょう。
今回この記事で紹介するのは、「水族館デートの目的に合わせて集合時間を決める」という内容です。
朝から集合して水族館でがっつり満喫するのか、午後から軽く魚を鑑賞して夜のライトアップを楽しむのか。
目的に合わせたプランを3つ紹介していくので、彼と話し合いながら、ぜひ参考にしてみてください。
加えて時間が余りやすい水族館を、効率よく周る方法とその対策も必見です。
水族館デートはプランに合わせて集合時間を決めよう
水族館デートの目的は、いったいどのように考えたらよいのか。
下に挙げているものはほんの一例ですが、こちらを中心に2人で一緒に目的を考えていくのがよいですよ。
- 魚の鑑賞やショーをメインにしたい
- 水族館の夜のライトアップを楽しみたい
- 水族館の他にも行きたい場所がある
- 相手のことよく知るために、会話する時間を多めにとりたい
- 館内をゆっくりと2人で周りたい
のんびり・ゆっくりと水族館を周りたい2人であれば、午前に待ち合わせるのがオススメ。時間に余裕をもって、水族館をぐるりと一周できますよ。
水族館の目玉であるショーをメインに楽しみたいのなら、昼から待ち合わせがピッタリ。
反対に午後から待ち合わせしてしまうと、メインであるショーが終わってしまっている可能性もあるので注意が必要です。
朝は他のところで遊び、午後から水族館に向かうプランもよいですよ。
夜になったら水族館のライトアップで、2人でロマンティックに過ごせちゃうかもしれません。
このようにプランを練るなら、先に目的を決めてから、集合時間を決めていきます。
水族館の公式サイトを見ながら、絶対に外せないスポットから考えてみるのもオススメ。
水族館で何をメインに遊ぶのか、どこでご飯を食べるかなどを2人で相談しながら、よいデートを過ごしていってください。
午前からのプラン 9:00~10:00に待ち合わせ
午前からのお出かけだと丸一日時間をかけられるので、アクティブなデートにすることもできますよ!
また朝の間に待ち合わせをすれば、時間を気にせずゆっくりと水族館の魚を鑑賞できます。
彼とも長い時間一緒にいられるので、楽しいデートにできれば距離も縮まりやすくなるかもしれません。
水族館に到着したときに、ショーの時間・体験コーナーの場所を把握しておくのもよいですよ。
お昼になったら、2人で一緒にランチを楽しんでください。
そのあとまだ見ていない魚やショーなどを再度周り、早ければ15時ごろには鑑賞が終わるでしょう。
終わったあとは周辺のスポットに移動したり、お土産を買ったりするのもオススメです。
昼からのプラン 11:00~12:00に待ち合わせ
「初めてのデートで、朝から水族館は心理的にハードルが高い…」「とはいえ、午後からのデートでは時間が短すぎる」といった人は、昼を集合時間にするのがよいですよ!
昼に待ち合わせをすれば2人でランチを食べたあと、魚の鑑賞とショーなどをメインに楽しめられます。
昼から集合にすると朝からバタバタしなくてもよいので、身だしなみや準備に時間をかけられますよ。
水族館に到着したら2人の見たいところ・体験したいところを中心に、館内を周るのがオススメ。夕方には一通り水族館を周れられるでしょう。
そこからはショッピングを楽しみ、時間が合えば水族館のライトアップを外から眺められます。
ライトアップを十分楽しんだら、ディナーを一緒に食べながら今日一日の感想をお互いに話すのもいいかもしれませんね。
午後からのプラン 13:00~15:00に待ち合わせ
夜のロマンティックなムードを味わいたいのなら、午後からのプランは最適。
午後に待ち合わせをするなら、お昼は先に済ませておくか遅めに2人でいただき、そのあとショーをメインに周れます。
夕方になれば人が空いていることもあるので、比較的簡単に館内を周って魚を鑑賞することもできますよ。
人混みを避けたり後ろから眺めたりする必要がなくなるので、最前列で魚を見られるかもしれません。
日が昇っている間に、体験型コーナーを制覇するのもオススメ。
閉店近くになったらお土産を買って、夜のライトアップを眺め、そのままゆっくりとディナーを楽しむのもよいですよ。
「水族館デートだけでは足りない!」と感じたら、終わった後にカラオケやゲームセンターなどで遊ぼうと提案してみてはいかがでしょうか。
時間が余らないように周る方法とその対策
水族館は鑑賞できるところがたくさん。それなのに「意外に時間が余ってしまった」という事態になることが多いのです。
時間が余ると他に行くところがないまま周辺を探すことになりますし、立地が悪いと行きたいお店まで遠くて、逆に時間がかかりすぎて疲れてしまう可能性もあります。
水族館を効率よく周るために、時間が余らないように対策方法を先に知っておきましょう。
あらかじめショーの時間などを確認しておく
水族館にはショーがたくさん。イルカたちが見られる時間はあらかじめ決まっているので、情報を先に知っておくと、時間が余ることなく効率的に水族館を周れます。
時期によっては水族館が混んでいることもあるので、最前列でショーを見たいときは、早めに席の確保をしておいてくださいね。
水族館はショーの他にも、動物に餌やりできる体験コーナーやふれあいコーナーもあるので、そちらに足を運んでみるのもオススメです。
周辺のスポットを事前に調べておく
プランによってはショーなどの時間を知っていても、すべて周りきったあとに時間が余ることもあります。
立地によっては近場にお店がない可能性もあるので、そのときになって焦らないように、事前に周辺にあるスポットの場所を調べておくのがオススメ。
また水族館によってはお食事処がないところもあるので、どこかで食べられる場所も合わせて調べておくとGoodです。
デートに行く前に彼と相談しながら、場所を決めておきましょう。
水族館外の移動手段を考えておく
水族館で一通り見終わって、周辺のスポットの確認OK。
さあ外出ようとしたら、思いの外遠くて長時間歩くことになって、もうグダグダ…。
そんな事態にならないように、周辺のスポットを事前に調べておく他に、車や交通機関を使って移動できるかを一緒に考えておくのがオススメです。
特に車があれば、時間を気にすることなく目的地まで到着しやすいので、水族館で時間が余ったとしても自由に行き来できます。
車をもっていない場合は、デートに行く前にレンタカーの予約をしておくと、流れがスムーズにいきますよ。
目的を決めて心置きなく水族館を満喫しよう
水族館でなくても2人でデートするのなら、先に目的を決めておくと集合時間も楽に決められます。
予想外のトラブルが起こる可能性もありますので、すべてプラン通りにいくとは限りませんが、軽くでも一日の流れを2人で把握しておくと後がスムーズです。
それに好きな人とデートの計画を練ることも、またひとつの醍醐味。計画を一緒に相談することで、より楽しさも増すことでしょう。
お互いの目的に合わせて集合時間を決めて、当日はよいデートを過ごしてくださいね。
関連情報
クラゲグッズ専門セレクトショップ|melly velly jelly(メリーベリージェリー)
melly velly jelly(メリーベリージェリー)では、Life with jellyfishをテーマにクラゲグッズを
販売しております。「見ているだけで癒される」と人気のあるくらげがデザインされた、
アクセサリー、雑貨、インテリアなどのアイテムは、日常に癒しを求めている方に
おすすめです。おしゃれな方へのプレゼントとしてもおすすめできます。
商号 | 有限会社ラ・トルティユー |
---|---|
住所 |
〒155-0033 東京都世田谷区代田2-13-13 |
営業時間 |
12:00~17:00 定休日:土日祝日 |
代表者名 | 中田和代 (ナカタカズヨ) |
info@mellyvellyjelly.com |