水族館デートはセルフネイルで♪簡単に作る方法&オススメデザイン
水族館デートに行くなら海に合わせたセルフネイルをとりいれよう
この記事を読むための時間:3分
水族館デートの日程が決まったら、服装のコーデを考え、全身の身だしなみにも気合を入れたいですよね。
女性のオシャレといえば、爪をかわいくデザインする『セルフネイル』も取り入れてみたいところ。
しかしネイルを今までしたことがない人からすると、「セルフでするのは難しそう」「変になったらどうすれば」と色々考えてしまいますよね。
今回はセルフネイル初心者の人でもチャレンジしてもらいやすくするために、必要な材料・作り方・参考にしてほしいデザインまで、一挙に紹介していきます。
セルフネイルの材料
セルフネイルはただ爪にベタベタ塗ればよいわけではなく、丁寧な下準備をしてから本番に入ります。
そして下準備~本番までに必要な材料は、こちらです。
- ネイルファイルor爪やすり
- 竹串
- まゆばさみ
- キューティクルトリートメント
- ガーゼorコットン
- ウェットティッシュ
- ベースコート
- トップコート
- ネイルパーツ・ストーン
セルフネイルの作り方
ではここからセルフネイルの作り方に入ります。
まずはセルフネイルの下準備から。
1.下準備
- 手をきれいに洗う
- 水またはぬるま湯に指を5分ほど入れておき、甘皮をふやかす
- 竹串で甘皮を押し出し、まゆばさみでカットする
爪についている甘皮をきちんとカットしておくことで、ネイルがガタガタにならずに済みます。
ここでキューティクルトリートメントを使えば、爪を傷つけずに甘皮を柔らかくできますよ。
- ネイルファイルまたは爪やすりで、爪の長さと形を整える
- コットンもしくはガーゼ・ウェットティッシュで、爪の表面の汚れを拭き取る
爪についている汚れをきっちり拭きとることで、ネイルをキレイに塗れます。
- キューティクルトリートメントで指先を保湿する
- ベースコートを塗る
ベースコートを塗ってからマニキュアを施すと、キレイな仕上がるほか、ネイルを長持ちさせられるのです。保護してくれる役目もあるので、爪表面のひび割れやカビになるのを防いでくれる効果もありますよ。
塗り方は爪の根元から指先に向かって、真ん中→横に。厚塗せず一筆(一度塗り)で塗っていきましょう。
ベースコートが乾いたら、いよいよ本番です。
2.本番
- ベースコートが乾いたら、ネイルを塗る
デザインを決めていない人は、ネイルを塗る前に先に決めておいてくださいね。
ネイルの塗り方はベースコートと同じように!爪の根元→真ん中→横→横と、隅まで塗れるようにたっぷり乗せていきます。
乾いた後にもう一回二度塗りをすると、ネイルがキレイに仕上がりますよ。
- ネイルが乾いたら、トップコートを塗る
- はみ出した部分をコットン・ガーゼで拭き取って、セルフネイルの完成です!
ネイルパーツ・ストーンを入れたい人は、トップコートを塗った後にのせていき、その上からもう一度トップコートを塗ってくださいね。
海の生き物をイメージして作るデザイン
ワンポイントに海の生き物を用いて、爪をキラッとオシャレに変身できます。
ネイルのツヤと光沢を生かして生き物をかわいく描いてみたり、隅の方にチラッと見せたりするのもオススメですよ。
参考までに、以下の海の生き物をイメージしてネイルを作ってみてください。
- クラゲ
- ペンギン
- イルカ
- サメ
- ヒトデ
- 魚
- ウミガメ
- シャチ
- タツノオトシゴ
- ホッキョクグマ(しろくま)
- 珊瑚
- アザラシ
- タコ&イカ
- カニ
水族館の雰囲気をイメージして作るデザイン
水族館のドームを、そのまま爪に閉じ込めるように作るデザインもGood。
水色と白を合わせて涼しげ・爽やかなイメージにするか、ブルーとゴールドをあしらってゴージャスに作るか。
下に挙げた水族館の雰囲気をイメージしながら、ぜひ爪にデザインを施してみてください。
- ゆらゆら動く水面
- 魚のキラキラしたウロコ
- 青のグラデーションで神秘的に
- ネイビー・パープル・ブラックと使って深海をイメージ
- 光で反射する貝殻
- 水と夕暮れ
セルフネイルで女性らしさをアピール
デートをするときは服装や髪型もそうですが、爪もかわいくオシャレにして、彼に女性らしさをアピールしたいですよね。
セルフネイルが初めての人は最初時間がかかるかもしれません。
慣れるまでは細かなデザインを作るのは後回しにして、まずは表面にサッとマニキュアをひと塗りだけでもしてみるのはいかがでしょうか。
キレイな爪で水族館デートに行けるように、ぜひ頑張ってみてください。
関連情報
クラゲグッズ専門セレクトショップ|melly velly jelly(メリーベリージェリー)
melly velly jelly(メリーベリージェリー)では、Life with jellyfishをテーマにクラゲグッズを
販売しております。「見ているだけで癒される」と人気のあるくらげがデザインされた、
アクセサリー、雑貨、インテリアなどのアイテムは、日常に癒しを求めている方に
おすすめです。おしゃれな方へのプレゼントとしてもおすすめできます。
商号 | 有限会社ラ・トルティユー |
---|---|
住所 |
〒155-0033 東京都世田谷区代田2-13-13 |
営業時間 |
12:00~17:00 定休日:土日祝日 |
代表者名 | 中田和代 (ナカタカズヨ) |
info@mellyvellyjelly.com |